上顎前突とお口の怪我:「ひらの矯正歯科」ブログ

045-366-0044

診療時間 / 10:00~12:00・14:00~19:00
休診日 / 月曜・木曜・日曜(第2・第4)・祝日

上顎前突とお口の怪我

ひらの矯正歯科には子供の患者さんが多くいらっしゃいます。
またその中でバスケットボール、野球、サッカーなど
様々なスポーツをされている方もたくさんいらっしゃいます。
そこで今回のコラムは、上顎前突(出っ歯)と
怪我について書いてみようと思います。

上顎前突は受け口と同様、日本人に多い不正咬合の一つですが、
出っ歯という方がなじみは深いかもしれません。

しかし、一言に出っ歯と言っても様々あります。
上あごが大きく下あごが小さい「骨自体(顎の)の出っ歯」
いわゆる骨格性の上顎前突。

上の歯列が極端に唇側に傾いている「歯の出っ歯」
いわゆる歯槽性(しそうせい)と呼ばれるものがあります。
そして、それらの混合タイプ等その症状は多様です。

上顎前突になってしまう原因としては、
乳児期の指しゃぶりや唇を噛んでしまう癖など、
習慣からくるものと、遺伝的なものと大きく2種類あります。
(その他のものもありますが長文となるため割愛します。)

出っ歯に関しては審美的な面(見た目)から
治療に来られる方が多いのですが、
実は食べ物を噛むという機能的に考えても、
衛生面で考えても矯正治療をしていく方が
良いということが認知され始めています。

出っ歯を放っておくと奥歯のみで咬む癖がつき、
奥歯に負担が集中し、奥歯がすり減っていく原因になります。
また、唇が閉じにくく、口呼吸になることで
唾液による自浄効果が下がり虫歯、歯周病になる
リスクが上がってしまいます。

そんなマイナス面の多い上顎前突ですが、
さらにスポーツにおける怪我というリスクも考えられます。
特に子供の部活動など、体が接触するスポーツを
されている場合は注意が必要です。

正常な歯列の場合、もし口に何かがぶつかっても歯列全体で
その衝撃を受け止めますが、出っ歯の場合、衝撃を前歯のみで
受けてしまうため、前歯の破折や脱臼などを
起こしやすいと言われています。

日本学校歯科医会が歯のケガの多いスポーツに
関してデータを出していました。
中学生(総数1256件)高校生(1198件)の
ケガの多い順でみてみるとバスケットボールが
最も歯のケガが多いとのことです。

中学生の歯の怪我.jpg

高校生の歯の怪我.jpg

ここに載っていないスポーツでも、
上顎前突の場合だと口元に強く力が加わった際に
大きなケガになる可能性が
通常の歯列の方と比べると高くなります。

中学、高校と進むにつれて
体の発育とともにスポーツの身体接触の力は大きくなってきます。
子供のうちの矯正治療のメリットはこれまで書いてきましたが、
スポーツと怪我の観点からも矯正治療を
始められる人が増えてきています。

ひらの矯正歯科