妊娠中の矯正治療で気を付けること:「ひらの矯正歯科」ブログ

045-366-0044

診療時間 / 10:00~12:00・14:00~19:00
休診日 / 月曜・木曜・日曜(第2・第4)・祝日

妊娠中の矯正治療で気を付けること

矯正治療は歯を実際に動かす期間だけでもそれなりの時間をかけて行います。

近いうちに妊娠を考えている方や、その治療期間中に妊娠される方もいらっしゃいます。

 

今回は、妊娠中の矯正治療で気を付けることをお伝えしたいと思います。

 

まず、「妊娠していても矯正治療できるのか」ということですが、

結論から言うと治療を受けることはできます。

ただ、いくつか注意点もありますので、それを見ていきましょう。

 

 

  • 虫歯、歯周病のケア

 

 

妊娠中はホルモンバランスが変化するため、

虫歯や歯周病になる可能性が高くなります。

矯正治療中に虫歯になると、いったんブラケット(矯正装置)を

外して虫歯治療を行い、また矯正治療に戻ることもあるため、

通常以上にブラッシングをしっかりと行うことが重要です。

 

  • レントゲンなどの検査

 

 

日本産科婦人科学会のガイドラインを見てみると、

歯科用レントゲンによる放射線被ばく量であれば特段問題ないということになりますが、

出来る限り妊娠前に検査を終わらせておく方が安心かと思います。

 

  • 麻酔

 

 

患者さんごとの不正咬合の状態によって治療方針は変わってきますが、

抜歯が必要となった治療の際には麻酔が必要になります。

通常抜歯における麻酔は、局部麻酔といって、

必要カ所にのみ少量の麻酔を使います。

局部麻酔による悪影響の報告はほとんどありませんが、

血圧に影響を与えるものも中にはあるため、

どうしても抜歯が必要になるケースは、安定期になってからの方が安心です。

 

 

 

人に会わない産休、育休中に歯並びを改善して治療を終わらせたいという

要望は実際にあります。

また、結婚式の前に歯並びを改善したいという患者さんも多くいらっしゃいます。

家族構成や生活スタイルが変わる時期だからこそ、

矯正治療を受けておきたいという方のために、

何に注意し、安全に対応できるかもお伝えできればと思いますので、

気になることがあればいつでもご相談ください。