ひらの矯正歯科|横浜市の矯正歯科 ブログ

045-366-0044

診療時間 / 10:00~12:00・14:00~19:00
休診日 / 月曜・木曜・日曜(第2・第4)・祝日

瀬谷歯科医師会 定時総会に参加してきました。

 診療後、瀬谷歯科医師会 定時総会に参加してきました。
毎月1回、例会といいまして歯科医師会の会議があり参加しています。
この集まりの中で定時総会は、歯科医師会の予算案を決めたり
運営方針を決定したり重要な会議のひとつとされています。

 今年の瀬谷歯科医師会の目玉は、「口腔癌検診に力をいれていく」ことです。
9月に口腔癌検診を歯科医師会主導で行っていくことが決まりました。

 個々の歯科医院の力は小さくとも合わせれば倍になり、
それぞれの歯科医院が力を合わせ地域医療を活発化させ
地域の皆様のお口の健康を守る活動はとても重要であり
瀬谷歯科医師会はその活動を担っております。
 
 私も瀬谷歯科医師会の総務委員を拝命されており微力ながら
地域医療に少しでも貢献できたら幸いです。

ひらの矯正歯科

2013年の診療スタートします。

 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。

 あっという間に2013年!
年末年始のお休みを頂き、患者さまには、大変ご迷惑を致しましたが
明日、1月5日(土)より2013年の診療を開始致します。

昨年は、下の娘が生まれて間もなかったため、年末年始は
出掛けずに家族と共に自宅にてフル充電していました。

「ひらの矯正歯科」明日より重い錨を上げて2013年出航します!

今年もスタッフ一同、全力で頑張り皆様をお待ちしております。
よろしくお願い致します。

ひらの矯正歯科

日本舌側矯正歯科学会学術大会 in 大阪

lingual.oosaka.jpg
日本舌側矯正歯科学会学術大会に参加してきました。

 今年は大阪での開催でした。
北は、北海道、南は沖縄から多くの矯正歯科医師が参加していました。
私も毎年参加しています。
日本矯正歯科学会とは違い舌側矯正学会(歯の裏側に装置をつける矯正)です。

 舌側矯正(裏側矯正)は、ただ単に表の矯正装置を裏側につけるというもので
なく歯の動きが表側矯正とは全く違います。
 表側矯正より細かなワイヤー調整が 必要で難易度の高い治療とされています。
今回も最新の裏側矯正についての講演会や
症例展示もありとても有意義な時間を過ごすことができました。

 当院では裏側矯正の装置を数種類用意しており噛み合わせの症状に合わせて
使い分けをしています。今回の学会でも装置選択のヒントになる情報も多く
得られましたので今後の臨床にフィードバックしていきたいと思います。

ひらの矯正歯科

年末年始休診日のお知らせ

 今年もあと残すところ20日あまり。あっという間に新年を迎えそうです。
風邪も流行る季節になりましたが皆様お風邪などひかぬようご留意ください。

さて年末年始休診日が決定いたしましたので下記日程にてご連絡させて
頂きます。

12月29日(土)~1月4日(金)まで休診とさせて頂きます。
※12月28日(金)は、午前のみの診療となります。

なお、緊急な場合は、
横浜市歯科保険医療センター(休日急患診療所):045-201-7737
までご連絡お願い致します。
こちらにて応急処置をして頂き、年明けに当院にて本格処置を
させて頂きます。

ご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願い致します。

ひらの矯正歯科

ディズニー ゲスト サービス フィロソフィー

 ディズニー ゲスト サービス フィロソフィーというセミナーにスタッフ一同で参加してきました。

 ディズニーランドの理念、パーク内で実践されているゲスト(お客様)への対応や
スタッフ教育についての勉強会です。

ディズニーセミナー会場.jpg
 
 
 もともとディズニーランドのスタッフの方の対応のすばらしいことが
書かれた書籍など読んだことはありましたが、実際のディズニースタッフからの
ご講演ということで朝から当院のスタッフとテンションをあげながらの
一日でした。

 ゲストがガイドブックを広げてキョロキョロしていたら、スタッフは
どういった行動をとるべきか?

  ゲストがカメラを構えていたらスタッフはどういった行動をとるべきか?

 パーク内に一歩足を踏み入れたら、そこは非現実的な夢の国。
それを実践するにあたってのさまざまなスタッフの行動の細かさ
に感銘を受けました。

 午後からは、ディズニー講師とパーク内の細かな工夫について
パーク内を見学してきました。

 水飲み場一つにしてもディズニーらしい配慮に驚きました。
大人用の大きな水飲み場と子供用の小さい水飲み場が2つ設置して
ある場所は、よく見かけますが、
ディズニーランドでは、この設置にもひと工夫されていました。
 親子で水を飲んだ時、お互いの顔
が向かい合う向きに蛇口が設置されていたのです。

今まで気が付かなかった…..。

 ディズニーランドはゲスト(お客様)。歯科医院は、患者さま。
呼び方は、違えど置き換えれば、とても参考になることばかり。

 私たちクリニックのスタッフも一人でも多くの患者さんに
気持ちよく矯正治療をお受け頂ける様、矯正歯科技術もさることながら
気持ちの技術もアップさせて頑張っていきたいと思います。
ディズニー掲示板.jpg

「ディズニーランドは、永遠に完成しない。この世界に想像力が
残っている限り、成長し続ける」

 Walt Disney

良い言葉ですね。

とても良いセミナーが聞けて有意義な一日でした。

ひらの矯正歯科